産業医との復職面談について(体験談)

先日、主治医から復職OKの診断書をもらい、今回は産業医との面談をしてきました。

復職に向けて、産業医との面談は1つのハードルになります。

「復職の面談ってどんなこと聞かれるの?」 このような疑問を持つ人も多いと思います。  

そこで今回は、産業医との面談での質疑応答をレポートしますね!

産業医との復職面談がある人は参考にしてみてください。

これまでの振り返り

休職に入ってからの流れを簡単に振り返ります。

これまでの流れ
4月〜7月 仕事のストレスが強まり、体調が悪化。通勤に支障が出てくる
8月 心療内科にて「適応障害」と診断を受け、3ヶ月間の休職を指示される
9月(休職1ヶ月) 家でゴロゴロしたり体調の回復に専念。
10月(休職2ヶ月) 体調はほぼ回復。少しずつ生活リズムを整えながら、リハビリを実施
11月(休職3ヶ月) リハビリは継続。主治医から復職OKとの診断をうける。

主治医の復職診断では「復職可否を判断するテスト」も行いました。 詳細は下記記事を見てくださいね。

心療内科で受けた復職診断テストについて(体験談)

2017年11月15日

産業医との質疑応答

産業医(女性)との面談は30分ほど。

圧迫感はなく、フランクな感じでした。

質問1:体調・治療内容について教えてください

最初はざっくりとした質問がされました。

回答する中で、細かい点の質問を受けましたね。

私の回答
・薬は飲んでいない。
・休養して体調を回復させ、その後は復帰に向けたリハビリを行った。
具体的には・・・
(1ヶ月目)ゴロゴロして体調の回復に専念
(2ヶ月目)起床・就寝・食事時間などの生活リズムを整えた。
(3ヶ月目)復職へのリハビリを開始。図書館やカフェで作業をしたり、満員電車に乗ったり。

質問2:適応障害の振り返りをしましょう

発症時期や原因の振り返りをしました。

・体調が悪くなったのはいつごろか
・その原因はなんだったか
・上司や周囲からは協力を得られなかったか
・長時間労働はあったか

私の回答
・体調が悪くなったのは4月ごろ
・上位者からのパワハラ
・周囲は黙認していたと思う
・45時間越えは常時

質問3:自分側に何か原因はあると思いますか

「パワハラをした人や、周囲の対応もよくなかったと思いますね・・・

一方で自分に原因はあると思いますか?」

私の回答
・仕事をうまく周りに振れていなかった
・相談できる人がいなかった
・ストレス発散の活動をしていなかった

質問4:どのように復職したいですか

同じ職場に復帰できるか、それとも部署異動をしたいかを聞かれました。

「部署異動させてください!」

もう、即答ですよ。即答。

今後の流れ

産業医との面談は30分ほどで終了。

部署異動を希望したので、今回は、復職判断はできないとのこと。

部署異動を「希望しない」場合の流れ
1) 産業医視点で復職判断。
2) 上司などが復職可否判断。
3) 復職OKであれば、指定日から復帰。
部署異動を「希望する」場合の流れ
1) 部署異動に向けた面談を実施
2) 部署決定後、産業医視点で復職判断。
3) 新しい職場での復職可否判断。
4) 復職OKであれば、指定日から復帰。

近いうちに、部署異動に向けた面談をセッティングしてくれるらしい。

今の職場からは脱出できるのだろうか・・・

産業医からは、「生活リズムを崩さないように!」 と念押しされましたね。

また進展があったら報告します!  

 

下記記事もよく読んでいただいています。 

「適応障害は甘え」と言われ続けて休職に追い込まれた私が語る【4つの対策】

「適応障害は甘え」休職に追い込まれた私が語る、たった1つの対策

2019年2月12日

短くしないで!適応障害の休職期間は3ヶ月以上ほしい理由

2018年5月11日

適応障害の人との接し方、間違ってない?【恋人・家族・部下】

2018年4月1日

【アンケート結果】休職中の過ごし方 ランキング上位15選

2017年11月17日

休職時には引き継ぎせずに早く休んだ方がいい理由

2017年10月31日

適応障害の休職で失敗しない、復職までの流れを説明

2017年10月20日

ちょっと待って!適応障害の退職で後悔しないためにすべき2つのこと

2017年10月14日

ABOUTこの記事をかいた人

「さばくびと」の運営者。30代会社員。借金を抱えたり、パワハラで休職したり、自身の経験をもとに記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA