ココナラのイラスト依頼ノウハウ・著作権の注意点をまとめた

ココナラのイラスト依頼ノウハウ・著作権の注意点をまとめた

「ツイッターやブログでオリジナルのイラストを使って個性を出したい」

このように考えている方も多いと思う。

ツイッターやブログによる発信者は日に日に多くなっており、個性がないと印象に残らない。

 

私は月間15万PVのブログを運営しており、これまで多くのイラスト作成を依頼してきた。

(依頼したイラストの数は50点を超えている)

今回は、特によく利用しているココナラでのイラスト依頼についてノウハウを紹介していく。

著作権は最悪の場合、訴訟になってしまうこともあるので注意して欲しい。

ココナラをざっくりと説明

ココナラについて簡単に説明しておく。

ココナラは、知識・スキル・経験を売り買いできるフリーマーケットだ。

具体的には下記のようなサービスを依頼することができる。

ココナラで依頼できる内容
似顔絵・イラスト・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
集客・Webマーケティング
ライティング・ネーミング
音楽・ナレーション
動画・写真・画像
語学・翻訳
IT・プログラミング
ビジネスサポート・代行
ビジネス相談・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
占い
悩み相談・カウンセリング
恋愛・結婚
ライフスタイル
キャリア・就職・資格
趣味・娯楽
美容・ファッション・健康
旅行・お出かけ
士業(弁護士・税理士・行政書士etc.)
その他
ハンドメイド

この中で私が何回も利用しているのは、イラストの作成。

料金も安く、とても利用しやすいサービスなのでオススメだ。

>> ココナラの公式サイトへ

ココナラのイラスト依頼の相場

ココナラのイラスト依頼の相場は非常に安い。1つのイラストを500円で描いてくれる人もいるぐらいだ。

依頼した感覚としては、1000円〜3000円の料金設定の人が多い

なお、後述するようにイラストはラフ画で全体的なイメージを確認したうえで、細かい作業に入っていくため、終盤での大きな変更は追加料金がかかることを認識しておいてほしい。

ココナラのイラスト依頼の流れ

ここからは、イラスト作成の流れを簡単に紹介しよう。

①ココナラ登録とプロフィール作成

ココナラへの登録は画面の案内の通りに進めばいいので、説明は省略する。

>> ココナラに登録する

登録した後は、必ずプロフィールを書くようにしよう。

なぜなら、依頼される側もどのような人物か分からないと不安になるからだ。

と言っても、ゴチャゴチャと書く必要はない。

・プロフィール画像の設定
・簡単な自己紹介(ブロガーです、よろしくお願いします)
これぐらいで大丈夫だ。

②依頼したいイラストレーターを探す

依頼したいイラストレーターを探そう。

ココナラ イラスト作成一覧

ココナラ アイコン作成一覧

ココナラ キャラクター作成一覧

上記にイラストレーターの一覧が表示されるので、好きなイラストレーターを選ぶといい。

ちょっとしたコツを紹介。
気になったイラストレーターは一覧画面で、お気に入り登録をしておく。

ココナラお気に入り登録

10人〜20人ぐらい貯まったら、お気に入り一覧で、依頼条件に合うかどうか詳しく見ていこう。

たくさん候補がいた方が、より自分に合ったイラストレーターを選ぶことができるはずだ。

③商品を購入して、具体的な依頼内容を説明する

依頼するイラストレーターが決まったら、まずサービス内容をしっかり読もう。

どこまでがサービス内容に含まれていて、どこからが追加料金なのか。

 

そして商品を購入したら、具体的に依頼内容を説明しよう。

イラストレーターから伝えて欲しい内容の指定がある場合も多い。

特に指定が無ければ、下記のような内容に加えて、雰囲気を伝えるための画像や写真を添付すれば良いだろう。

依頼内容説明のサンプル
下記の通り、イラスト作成を依頼できるでしょうか?
①利用目的
ブログ、ツイッターのアイコン
②特徴
性別:女性
年齢:20代
職業:OL
服装と髪色:青いカーディガン、ブラウン
※添付画像1を参照
③希望イメージ
可能であれば犬のイラストもお願いしたく。
追加で料金が必要な場合はご連絡お願いします!
④イラストサイズ、画像形式
500×500ピクセル
背景透過のpngファイル
⑤希望納期
2週間後の3/31で可能でしょうか?

④ラフ画の確認

ココナラ ラフ画
依頼してからしばらくすると、ラフ画を送ってくれる人が多い。

軽く線で描いただけの人もいれば、着色までしてくれている人もいる。

金額にもよるが、ラフ画であっても最初から描き直すほどの修正になると、相手に大きな負担になってしまう。

大幅な修正を加える場合は、追加料金が必要がどうかを確認した方がいいだろう。

⑤着色の確認

その後、着色したイラストが送られてくるので、色合いに問題がないか確認しよう。

この段階で、色以外の変更はNG。

追加料金がかかると思った方がいいだろう。

⑥完成品をもらう

ココナラ イラスト完成

色合いの修正が反映された完成版が送られてくれば、イラストの依頼は終了となる。

最初の依頼内容をしっかりと伝えることができれば、満足度の高いイラストを作ってくれるはずだ。

【必読】依頼したイラストの著作権

イラスト作成を依頼する場合に、最も注意しなければならないのは著作権。

著作権を自分が持てるのか、それともイラストレイターさんが持つのかによって、イラストの使用範囲が限定される場合がある。

ココナラの利用規約では下記のように明記されている。

2. 出品者は、利用会員に対し、出品者著作物等につき、利用会員自ら又はビジネスアカウント利用会員の使用のために、自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することのできる権利を許諾するものとします。

第19条 (権利帰属)より抜粋

原則自由に使えるという記載がある一方で、ココナラのヘルプには下記のように書かれており、出品者(イラストレータ側)が商用利用や他人への配布を禁止できるようだ。

購入者側の注意事項
商用利用や他の人への配布などを考えている場合、購入しようとしているサービスの紹介ページでそれらの行為を禁止する記載はないか。

ココナラ ヘルプ「知的財産権について」より抜粋

簡単にまとめると、

・著作権は、イラストレーターが持つ。

・私たちクライアントは、作成してもらったイラストを原則的に自由に使用して良い。

・ただし、イラストレーターからの利用制限の案内があった場合は、それに従うこと。

例えば、出品者(イラストレーター)のプロフィール欄に

商用利用の場合はご相談ください

と書かれている場合がある。

広告を貼っているブログを商用と判断する人もいるので、事前に確認した方がいいだろう。

オススメのイラストレーターを紹介

これまで依頼してきた人の中からオススメのイラストレーターさんを紹介する。

著作権の関係で当ブログにイラストを載せることはできないため、ココナラのサイトで確認して欲しい。

 

下記は実際に依頼したイラストで作った記事だ。

オリジナルのイラストがどれほど大事か分かるので、ぜひ見て欲しい。

さいごに

ココナラのイラスト作成依頼について紹介してきた。

プロフィールやブログにオリジナルのイラストがあるだけで、読者の印象に残りやすく、他の人と差別化をすることができる。

かといって、私にはイラストを描く能力が無いため、イラストを依頼できるサービスは本当にありがたい。

素敵なイラストを描いてくれるイラストレーターさんには頭が上がらず、感謝の気持ちでいっぱいだ。

ぜひ利用してみて欲しい。

>> ココナラの公式サイトへ

ABOUTこの記事をかいた人

「さばくびと」の運営者。30代会社員。借金を抱えたり、パワハラで休職したり、自身の経験をもとに記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA