毎週土曜日は、
日経225先物を自由に書く日!
前週に引き続き、
今週も好き勝手に書いていきます!
ほんじゃ、はじめますよー
今週の相場
安値:22350円
高値:22780円
終値:22730円
※終値は15:15締め
ゴールデンウィーク明けの相場でしたねー。
なーんか、22500円を行ったり来たりで、面白くなかったわ。
値幅もたったの350円。
もうちょっとボラが欲しい!!
①米国 イラン核合意の離脱発表
②米10年債利回り3%
③ドル高が継続中
①米国 イラン核合意の離脱発表
🇺🇸トランプ大統領 「イラン核合意の離脱発表」
①イランへの経済制裁を再開
過去最大級の経済制裁へ②最大180日間の猶予期間を設定⭐️
③イラン ロウハニ大統領
当面は米国を除く5ヵ国で
核合意にとどまる意向を表明市場は
②③で一旦落ち着く
今後は中東不安、原油高の恐れ⚠️5/9 NHK 他 pic.twitter.com/9kD4fCLdof
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年5月8日
今週、最も注目された材料はコレですね。
米国 イラン核合意の離脱発表
中東情勢への不安…いわゆる地政学リスクですね。
ただ、猶予期間によって直近の不安が和らいだことで、買いが優勢になっています。
6ヶ月後…つまり11月頃に、また材料になるということですな。ふむ。
②米10年債利回り3%
ドル円「米10年債利回り3%へ⬆️連れ高」
🇺🇸米10年債利回り 3.006 %
ドル円と米10年債利回りとの比較(15分足)
⇒米金利と連動してドル円も上昇している。 pic.twitter.com/2QZybhuU9p
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年5月9日
またまた、米国長期金利が上昇していますねー。
節目の3%を超える場面もありました。
金利の上昇 → ドル買い
金利の上昇 → 株安
これがセオリーなんやけど、株高になっていますね。
よくある「良いとこ取り」相場ということですな。
③ドル高が継続中
ドル円「110円超えたら日本株も景色が変わるんだけどなぁ🙄」
4月 上昇要因
・米金利上昇 日米金利差拡大を好感
・貿易問題、地政学的リスクなど低下上値意識
・節目110円
・日足 200日線
・RSI 過熱感今週
米消費者物価指数(CPI)予想よりも悪く
米10年債が低下
⇒ドル円も上昇一服ドル円 日足 pic.twitter.com/36hrxwBMf5
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年5月11日
米国長期金利の上昇にを受けて、ドル高円安が進行しています。
ゴールデンウィーク中は、やや円高に振れてたけど、今週になって110円を超える場面がありましたね。
ただ、110円の上には200日線が控えているんで、上値は重いでしょうねー。
これを超えることができるかがポイントになりそう!
今週は+2万円ほど
ほとんど動かん相場になっちゃったなー。
完全にレンジ相場です。
こまかく取引をして利益を出してたけど、あまりに動かなさ過ぎて、やる気を削がれました。
こういうときは様子見の方が良さそうやなー。
無理に動いてもダメやわ。
ダウは24000円を割り込み、ドル円は109.7円を突破…
日経先物はどっちに付いていけばいいかわからず22500円付近をウロウロ…そんな相場。
—
相場には、3つの場面がある。
・買う場面
・売る場面
・見る場面
今はどの場面かを考えることですな。— さばくびと@日経225先物 (@sbkbit_inv) 2018年5月1日
ツイートにも書いたけど、相場には3つの場面があるんですよね。
①買う場面
②売る場面
③見る場面
一番、見る場面が重要だと思っています。
今後の日経平均の予想
日経平均「チャート分析 強気のサイン✨」
世界的に株価が急落した
2/5終値 2万2682円を上回り、
日足の空白の価格帯の窓を埋めた。25日線が75日線を突き抜けるゴールデンクロス✨
「日経平均が上昇基調入りしたと判断した
ヘッジファンドなどから先物に買いが入った」
(国内証券ストラテジスト) pic.twitter.com/te3WFt9usp— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年5月11日
金曜日の上昇で、行ったり来たりしてた22500円を突破しましたね。
25日線と75日線のゴールデンクロスも発生して、買い優先の相場になってる。
23000円に向けた上昇を期待したいところやけど、それにはドル円の110円が欲しいところ!
先に書いた通り、ドル円は200日線が上に控えているということもあって、110円は大きな壁になっていますね。
今週のまとめ
・米10年債利回り3%
・ドル高が継続中
・今後はドル円が110円を超えるかがポイント!
もうちょっとボラが出て欲しいなー。
日経平均は上昇トレンドなので、日足チャートには付いていきたいですね。
あとは、ドル円次第!
注目のランキングへは下記リンクから!
✪ブログのランキングはこちら
コメントを残す