毎週土曜日は、
日経225先物を自由に書く日!
前週に引き続き、
今週も好き勝手に書いていきます!
ほんじゃ、はじめますよー
今週は乱高下しながら上昇!
安値:20920円
高値:21920円
終値:21640円
※終値は15:15締め
トランプの発言で、相場は右往左往していますねー。
今週は、雇用統計もあったんやけど、全く材料視されず。
彼のツイッターだけで、相場が動いてますね。笑
①雇用統計は無難に通過
②貿易戦争の解決ムードに陰り?
①雇用統計は無難に通過
🇺🇸米雇用統計 3月「それほど悪くない」
予想 ⇒ 結果
非農業部門雇用者数
予想+20.0万人⇒10.3万人❌失業率
4.0% ⇒ 4.1%❌平均時給
前月比 +0.3% ⇒ +0.3%⭕️
年比 +2.7% ⇒ +2.7%⭕️雇用は建設業と小売豪が落ち込んでいる
2月が強すぎた反動
3月は天候が悪かった4/6 日経プラス10 pic.twitter.com/HREFlz6uOa
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年4月6日
後で書くけど、トランプ劇場のインパクトがありすぎて、雇用統計はほとんど材料視されず。
まぁ、結果がそれほど悪くなかったっていうのもあるけど、ここまで相場が動かない雇用統計も珍しい。
雇用統計と言えば、毎月のお祭りとも言える大イベントで、今後の金融政策への影響も与えるから、相場が荒れやすい。
それが、今回は全くの無風。
相場は、トランプ大統領に夢中やなー。
②貿易戦争の解決ムードに陰り?
🇺🇸トランプ大統領「株価は下落するかもしれない」
6日 ラジオ インタビュー
「中国への制裁措置に踏み切る以外選択の余地はない」
「自国に打撃がないと言うつもりはない」「これまで大幅に上昇していた株価は少し下落するかもしれない」
「最終的にアメリカはより強い国になるはずだ」4/7 NHK pic.twitter.com/DPh0yNUvzf
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年4月6日
先週から、解決ムードが漂っていた米中の貿易問題。
それを受けて株価も上昇してたわけやけど、トランプ大統領が追加関税を発表したり、それに対して中国が報復処置を発表したりと、またまた貿易戦争リスクが再燃してるわけです。
ドル円も107円を超えたと思ってたのに、金曜の夜に貿易戦争リスクが強まったってことで、106円に戻してます。
いやー。
トランプ劇場ですよ、ほんとに。
自動車関連への追加関税の報道もあったから、来週はトヨタが反応しそう。
今週は戦略的に様子見!
珍しく、今週は取引無し!
様子見も大事ですからねー。
結果論になっちゃうけど、様子見で良かったと思う。
上昇トレンドに乗って利益を増やしていたとしても、トランプが取引時間外に材料をポンポン出してくるから、ストップロスが効かない。
一瞬で利益が消えるどころか、一瞬でマイナスになっちゃう。
こんな相場環境だと、デイトレが基本。
取引時間中にポジションを持って、取引時間内に手仕舞う。
利益は少ないけど、損失も少ないから手堅い。
ただ、5分足のチャートが主流になるから、チャートを見る時間が増えちゃう。
僕はそういう時間は無いから、ポジションは持たずに静観をしていたというわけです。これも戦略ですね。
今後の日経平均の予想
今のところ、トレンドは無いですね。
日足も下落トレンドラインから上抜けしてるし、30分とか60分足でもランダム相場が続いてる。
来週の材料。
経済指標としては、米国の物価統計が発表される。
まぁ、これもトランプ劇場を考えると、材料にならずに通過しそうですね。
4月はランダム相場で終わるかも。
今週のまとめ
・貿易戦争の解決ムードに陰り?
・来週の相場もトランプ次第?
何度も書いてるけど、相場で勝ちやすいのトレンド相場。
トレンドが出ていないランダム相場で参入しちゃうと、負ける可能性が高まるだけ。
こういうときは、様子見をするのも戦略の1つですな。
知らんけど。
注目のランキングへは下記リンクから!
✪ブログのランキングはこちら
コメントを残す